2024-09-28

熊野への旅 熊野大社〜

 



高野山を後に、車を走らせ熊野大社へ。八咫烏にお出迎えされました。


大社に登っていく階段は157段。しっかり数えながら登って行きました。

時々雨がそぼふる中、この大社の境内はなんだか蒸し暑かった。

その後、日本最大と言われている大きな鳥居を目指して歩く。


この鳥居の近くに元々の熊野大社の跡地があり、お社はもう残ってないんだけど、

そちらの方が、そうだなとなんだか頷けました。


このお社からすぐの所に、広大な川があってS江曰く「三途の川みたいなのよ〜」

と、行ってみると確かに三途の川のようでした。

向こうとこっちで現世とあの世みたいな。三途の”川”ってよく言ったもんだな。

充分に熊野大社を楽しんで、次なる目的地は友人が営むIru-cafeへ。


本日泊まるお宿に荷物を置いて、着いた着いた。

以前は近所に住んでいた友人。よくぞこんな場所でカフェして生活しているもんだ!

庭にはコッコちゃんもいたよ。あぁ逞しい!


夜のシンギングボウルのライブの前に早めの夕ご飯をいただく。

店内はその日イベントも兼ねていて、ごった返している。商売繁盛いいことね〜


ご飯の後は、一度宿に戻ってからのシンギングボウルのライブ体験。


今回は雨降りだったので、近所の学校の体育館内で。

満天の星空を拝むことはできなかったけれど、これはこれで夏休みの体験学習みたいで楽しかった。それにこのライブをきっかけに熊野行きが決まったんだからね。

今朝が早かったのと、船の揺れがまぁまぁあったから、ストンと眠れた。

さぁ明日も早起きして、行ける人しか行けないと聞く玉置神社へだ。




0 件のコメント: