2015-11-09

忘れたくないあれこれ。


2015年、忘れたくない出来事があまりに多いので備忘録。
1月下旬にピンで出店した博多阪急。
3月の「さくらいとしまつり」。
3月下旬から4月の頭にかけてのフランス旅行。
今思えば、20年ぶりの再会はまるで、かなこと咲子のようだった。

帰国してから全く気分が乗らなかった初夏〜夏。
6月末のある日に、今年は糸島でドラマを撮ろうと思っているんですよ
ね。と来店された監督。やっと糸島でドラマがとってもらえると興奮し
て、原作となる「いとの森の家」を本屋へ買いに走った。


8月の頭、ドラマの制作の方があえて定休日に来店。
うちのお店をドラマのロケ地として使いたいと、丁寧に頭を下げられた。
喜んでお受けし、私にできることであればなんでも協力しますとお伝え
する。

その3日後からロケ地巡りに参加する。
絶対に口外はならないと、ドラマの出演者の候補を聞かされ腰が抜けそうになり、
熱中症で倒れたりもする、熱い夏だった。



例年通り、糸島カレーフェステイバル出品。
その後、8月下旬にドラマのクルーの皆さんが20人くらいやってきて、
店中をヒックリ返しそうな勢いで視察。マルサみたいだった。
ぜひマコさんも応募してくださいと勧められ、人生初のドラマのエキス
トラのオーディションを受ける。


9月に入って、撮影の時の控えの場所になる近くの公民館や自治会館をご
案内。サンセットライブに行って、
糸島クラフトフェスもいつも通り頑張った。

糸フェスが終わったと思ったら、すぐにドラマの制作の皆さんがやれ日程
やら今回のドラマに必要なこんなものあんなものの御相談。
今後のためにと、台本もいただく。書かれたのは大好きな「かぐや姫」を書かれた方。
ワクワクしてページをめくると、あれ?カフェが出てくる。
自宅兼カフェに住む主人公の同級生。
お話の内容も、グッとくるものだった。

さて、この忙しい時にパスポートが切れるから切り替え切り替え!と思ってアクロスに走ったらあと一年猶予があった、、、
こげんあるっちゃんね〜私、、、


さぁ、10月中旬から撮影が始まります。
最初は子役ちゃんたちのお庭の傾斜部分での撮影。
10月だというのにスタッフはみんな半袖で汗だく。
いらしたスタッフの方が、いったい誰が誰なのかサッパリわからない。


ドローン撮影の業者の方が、
お店の看板でできる影の技に気づき
職業柄の視点の違いもあるんだなぁって
妙に感心。

この子役ちゃん撮影の最中、
二丈のおハルさんの家のセットに
猫のゲンちゃん出演のため、現地まで運ぶ作業
これ、大変だった、、、
猫ドアから何度もなんども入らされるゲンちゃん、まぁ名演技だったようで、、、
いや、サスケん家のママも言ってた、ものすんごく疲れたって。うん、疲れた〜

撮影クルーの皆さんは、それぞれ決められたスケジュールに沿って
各々の役割分担を黙々とこなす。
見ていてものすごく気持ちがいい。
一つ一つのシーンをコツコツと作り上げていって作品になっていくんだなぁ
男前な皆さんの姿を生で観れて田舎っぺの私はクラクラしてました。


天候等によって時々変わる撮影日程。
10月の最後の週。
ついにうちのお店がしっかりつかわれる日がやってきました。
言っておきます。こんなに緊張した日はありませんでした。
胃が引きちぎれそうでした。
極度の緊張で首にはポツポツと蕁麻疹すら出ていました。
その上、2件の訃報。
心を体をどこに持っていけばいいのかわからず、どうかなりそうでした。
でも時間って止まらないんですね。


最初の日が一番の山でした。
消え物と呼ばれる撮影中に使われる食べ物の準備。
それも初日が一番大量。
3シーンでそれぞれ飲み物だったり、パーティ料理だったり、宴の後のおつまみだったり、、、
二日前から仕込みだし、当日の朝にはいつでも出せるようスタンバイ。
こんな大変な日に、大物女優さんたちがうちのお店に初めていらっしゃる。
私の精神状態なんて説明のしようもありません。
この日から二日くらいはずぅ〜と胃がちぎれそうなくらいの痛みを伴う
ど緊張。えぇ、いい体験でした。


今までの子役ちゃんがやってきての、少しのほほ〜んとしたムードとは
全く打って変わっての撮影クルーのピリピリムード。
一番くつろげる我が家に、いきなり50人余りの人がやってきて、
ポツンと一人アウェイ状態。どゆこと? 
もう、これ理解するのにすごく時間かかった!
しか〜し、女優さんたちがやってきた瞬間、気が変わった。
彼女たちが舵をとって撮影という海を渡り出した。すごい!
この船に私も乗り遅れてはいけない!
必死で乗り込んでみた。もちろん、一番邪魔にならなさそうな場所にね。


そして始まった撮影。
最初のシーンは、東京からやってきた主人公を、元気に迎えるカフェの店主。
”え? わ!あれ!私じゃん!”
この瞬間、目頭が熱くなり言葉にならない感動を胸に覚えました。

今回の二人の女優さんたち、
役柄の中の彼女たち二人の中にある物が、
私の中にも共通してありました。
主演の彼女がうちのお店に着いて間もなく、プラムの木を仰ぎ、庭を見渡しながら
「ちょっと待って感動してるの、楽園化されている、、、」
そう口から溢れた言葉は私にとって勲章を授かるような心地よさがありました。



撮影の合間、
私には幾つかのミッションがあった。
11/3、うちでの撮影最終日になんらかの形で打ち上げ的な物ができないか?と、
ドラマ制作の方からの依頼。
ふむ、その日は私はまた消え物出さないといけないし、
もしかしたらエキストラ出演。

できるのか?
いや、やっとやっと撮って頂いてる糸島でのドラマ。
糸島でこの男しかいないだろうと、糸島カレーフェスティバルの主催者夫婦に絶対に成功させたいからお願いだから協力してくれと頼みに行ったのは、今思えば随分前だったような気がする。


昼も夜も、いろんなシーンを表現するために照明さんは動く動く。
生きている場所の光の存在って、
とても大事なんだね。
そんなことを改めて感じました。

初日の消え物は大好評で、
シーンに使う3倍の量をそれぞれ用意していたのですが、最後にはぺろりとみなさん平らげてくださり、
たまたま今回ポスター用のカメラマンで来ていたMッキーが、料理のことを上手に褒めてくれたのが嬉しかった。



 消え物大会の翌日は夕方からの撮影。
みなさんが去って行った後の我が家は、
なんだか妙なざわつきが残ってて、
私とパピコは海の見える友人の別荘を借りておいたので、そこでしばし休憩。
ちょっとした旅行気分。





昼のシーンといい、夜のシーンといい
カフェの店主のする事なす事、まるで私自身をカメラで覗き込んでいるような不思議な気分。すごいなプロって。






 11/3にとりあえず予定していたお庭でBBQの打ち上げが、
天候の都合で1日繰り上がるかもしれない。と
日程が変わるかどうかは明日の夜に決定。
さぁて、みんなに連絡しなきゃ〜


















3日目の消え物は、サンドイッチ。
ヒッポーさんのパンに糸島ハムでサンドイッチにぴったりのハムを選んで、彩がいいように緑の野菜とともに紅くるり(赤い大根)も挟みました。もう一つは天上卵の卵サンド。
フルーツは糸島の柿とキィーウィとイチジク。


この日、撮影の日程は変更となり、打ち上げは11/2に。

少し寒さが増した10月の最後の日
糸島新聞社前のシーンで母がエキストラ出演。
応援がてら見学に行きました。
衣装さんが「お母さん、日舞してありません?」とええしてますよ。と答えると「僕打ち合わせさせてもらったことありますわ〜」と、へぇ〜縁だなぁ
この日はうちのお店での撮影はなし。
たくさんの初めての出来事で憔悴していたので、ゆっくり休みました。


さて、うちのお店での撮影はあと二日となり、
月は変わって11月に。
1日は撮影隊の皆さん、夕方からのお越しなので
明日の打ち上げに向けてお肉と新米を調達に雷山の麓へ。
車を走らせていたら染井で撮影している皆さんが見えた。


お昼過ぎから雨が降り出し、寒い日だった。
もう手持ち無沙汰は嫌だと思い、昼過ぎから寸胴鍋に野菜を切っては切っては放り込んでスープを煮込む。
そぼ降る雨の中、窓もドアもあけっぱなしの冷たい木の床の上での撮影。
明日のBBQで出そうと思っていたスープ。
鍋ごと夜ご飯の差し入れにしちゃいました。

いつもいつも大きな声で撮影全体を引っ張っていく演出担当の方が、
明日の打ち上げはどんな感じですか?と訪ねてこられた時の少年のようなキラキラした目。

キラキラした目を見たら急に元気が出てきて、
撮影クルーの皆さんがご飯を食べたり片付けをしたりして、
大きな鍋が空っぽになって帰ってくる間、
明日の打ち上げに向けて料理を二三品、仕込む。
あ〜あと1日か、、、なんか寂しいなぁ


うちのお店での撮影最終日。
朝からは、撮影用朝ごはんの準備。
お昼ご飯で、撮影クルーの皆さんがいなくなったところで
夕方の打ち上げ用のBBQ台やテーブル、食材の設置が始まる。
お昼からは、人生初のドラマエキストラ出演。
あ〜、こんなに何でもかんでもやって大丈夫か?私、、、


打ち上げの準備は、マツボン中心に着々と進み準備万端!
全てが揃ったところで、打ち上げ開始!
総勢60名、トラミーから糸島牛、糸島豚、伊都国地鶏。
一貴山牧場からソーセージ。
陶酔苑からサバ寿司。
糸島市長から牡蠣の差し入れ。
山下くんの美味しいひじきにそうめんのり。
馬場くんとこの美味しい明太子。
観光協会を通じて福吉の水産加工物やさんからも差し入れ。
ヒッポーさんのパンに、雷山の末ずみくんの炊きたての新米。
久保田農園、のぎた平和園の新鮮な野菜。
松園式の美味しい炭酸水


これぞ糸島! といわんばかりの豪華な食事。
あったかくって美味しい物っていいね。
みんなの顔がどんどんほころんでいく〜
制作のHさんからは、過去最高の打ち上げですとお褒めの言葉をいただき、
大満足の糸島クルーでした。

こんな嬉しい顔を見れると、今までのきついのが吹き飛んで
いきなりβエンドルフィンが脳から湧き出てくるわけで、
ちゃっちゃとお皿は洗えるは、片付けが苦にならない。
翌日の片付けもみんなであっという間。
私たちも嬉しかったってことだね。


11/3は、おハルさんのお家での最後の撮影。
今回のおハルさんの家、それはそれは素敵な作りでした。
小さなせせらぎがある山の中にポツンと立つおうち。(まぁどれだけ探したことか、、、)
壁も扉も窓も、どこも可愛くって
お家に入ると、これまたどこもかしこもたまらない。
いつの日か、こんなお家に住みたいな〜って強く思いました。
目指せおハルさんだな。

皆さんでの記念撮影に参加させていただき、
夜は打ち上げにまで呼んでいただいた。
今まで怖いなぁ〜と思っていた皆さんが素敵な出で立ちで
始終ニコニコと話しかけて下さる。楽しかったな
美術さんに、
「今回僕はマコさんの店には一切手を入れたくなかったんだよ。」
と、力を込めて言われた時には、
「あぁ、15年お店をしてきてよかったです。」と言いつつ涙をこらえることはできませんでした。

東京でカフェを営む主演女優さんは、伝えてもないのにうちのお店が使っているコーヒー豆屋さんへピンポイントで訪問。
明日の朝ごはん用に持って帰りたいと懇願されたパン。
仲良しの作家 田代敏朗くんの直筆カードを店の奥から探し出したヘアメイクさん。
彼のカードがあの女優さんたちの元へ届くんですね。
私たちの誇りの糸島の本「ぐる〜り糸島」これを手に、後日糸島をめぐってくれていた出演者。
撮影中、たくさんの皆さんに始終可愛がってもらったパピコ。パピコの敷地内には奉納された軍手や手袋がいっぱいです。笑




今、いろんな場面を思い出しながら咀嚼しています。
一つの物語が出来上がっていく中、
水面下でのスペシャリストたちの素晴らしい働き。
それを目の前で観れたことに感動しています。

宇宙が混乱ではなく秩序で成り立っているように、
全てがこのタイミングだったんだろうな。
ありがとうございました!









0 件のコメント: